今回は、日本の国立公園について、お話しします。
ところで、国立公園と国定公園ってなにが違うの?
国立公園は国が指定・管理しています。国定公園は国が指定しますが、管理は都道府県が行なっています。
この記事では、北海道から沖縄まで、全国に34箇所ある、国立公園についてまとめています。
北海道・東北の国立公園
国立公園 | 主な見どころ | |
1 | 大雪山
だいせつざん |
北海道で一番高い旭岳の山頂付近へは、101人乗りのロープウェイに乗って7分で到着できます。紅葉の時期は沢山の人が訪れます。黒岳のふもとには、大函・小函という石狩川によって削られた200mの断崖がつづく層雲峡(そううんきょう)という峡谷があります。大雪山には、「エゾナキウサギ」という可愛らしい動物が住んでいます。耳が短くて一見ウサギには見えませんが、ちゃんとしたウサギですよ。北海道観光キャラクターのキュンちゃんも、エゾナキウサギです。
|
2 | 阿寒摩周
あかんましゅう |
摩周湖(ましゅうこ)は霧の湖で有名ですが、実際に霧が見えるのは年に100日ぐらいだそうです。阿寒湖はマリモの生息地です。マリモは藻が集まって丸くなったものです。5センチから30センチ位の大きさになります。阿寒湖のマリモは、国の特別天然記念物で採ることが禁止されています。お土産物屋さんで売られているマリモは、養殖のマリモですが、養殖とはいえ貴重なものだそうです。
|
3 |
支笏洞爺 しこつとうや |
支笏湖は日本で2番目に深い湖で、360mの水深になる場所があります。洞爺湖は冬でも湖面が凍結せずに、一年を通してずっと遊覧船が運行しています。昭和新山は、1943年に粘着の高い溶岩が地表に押し出されてできたばかりの火山です。羊蹄山は、蝦夷富士という名前で親しまれる成層火山です。成層火山は、中心から噴火し熔岩が繰り返し流れてつくられる円錐形の火山です。最も一般的な火山の形と言われ、日本でもこの形の山が一番多いです。
|
4 |
知床 しれとこ |
羅臼岳は知床半島の最高峰で1660メートルの山です。昔のままの生態系が残る知床は、世界遺産にも登録されています。
|
5 | 利尻礼文サロベツ
りしりれぶんさろべつ |
利尻山は利尻富士と呼ばれ、稚内や礼文島から素晴らしい山の姿を眺めることができます。気候が変わりやすく、山が綺麗に見えるのは年間で3分の1程度だそうです。
|
6 | 釧路湿原
しろしつげん |
釧路川流域の釧路湿原は、日本で一番大きな湿原で、北海道の東部にあります。 |
7 |
十和田八幡平 とわだはちまんたい |
奥羽山脈の北の端にある八甲田山の山頂には、101人乗りのゴンドラで行くことができます。八甲田山のふもとには日本で3番目に深いカルデラ湖の十和田湖があります。十和田湖から14キロメートルほど離れたところにある奥入瀬渓流は、秋の紅葉が美しい景勝地です。いたるところに滝や奇岩が綺麗な景観美を作り出しています。八幡平は、奥羽山脈にある火山で、リゾート地として知られています。
|
8 | 磐梯朝日(ばんだいあさひ)国立公園
磐梯山の噴火で出来た大小40の湖は、色がそれぞれ違うため「五色沼湖沼群」と呼ばれています。猪苗代湖や、桧原湖、五色沼は、噴火時に川がせき止められて出来た堰止湖(せきしこ)です。山形県の中央にそびえる出羽山地には、出羽三山と呼ばれる月山、湯殿山、羽黒山があります。出羽三山は、修行の場として知られています。羽黒山には、平将門が建てたと言われる国宝の五重塔があります。月山は夏スキーが出来る山の一つです。
|
|
9 | 三陸復興(さんりくふっこう)国立公園
北上高地の山が断崖となり「海のアルプス」と呼ばれています。浄土ヶ浜は観光地で有名です。またとどヶ崎は、本州最東端の岬になります。
|
関東・中部の国立公園
国立公園 | 主な見どころ | |
10 |
日光 にっこう |
|
11 |
富士箱根伊豆 ふじはこねいず |
|
12 |
秩父多摩甲斐 ちちぶたまかい |
|
13 | 南アルプス
みなみあるぷす |
|
14 |
小笠原 おがさわら |
|
15 | 尾瀬
おぜ |
|
16 |
中部山岳 ちゅうぶさんがく |
|
17 |
上信越高原 じょうしんえつこうげん |
|
18 | 白山
はくさん |
|
19 | 妙高戸隠連山
みょうこうとがくしれんざん |
|
東海・関西の国立公園
国立公園 | 主な見どころ | |
20 | 伊勢志摩
いせしま |
|
21 | 吉野熊野
よしのくまの |
中国・四国の国立公園
国立公園 | 主な見どころ | |
22 | 山陰海岸
さんいんかいがん |
|
23 | 瀬戸内海
せとないかい |
|
24 | 大山隠岐
だいせんおき |
|
25 | 足摺宇和海
あしずりうわかい |
|
九州・沖縄の国立公園
国立公園 | 主な見どころ | |
26 | 雲仙天草
うんぜんあまくさ |
|
27 | 霧島錦江湾
きりしまきんこうわん |
|
28 | 阿蘇くじゅう
あそくじゅう |
|
29 | 西海
さいかい |
|
30 | 屋久島
やくしま |
|
31 | 奄美群島
あまみぐんとう |
|
32 | やんばる
|
|
33 | 慶良間諸島
けらましょとう
|
|
34 | 西表石垣
いりおもていしがき |
|
日本の国立公園まとめ
散策やレジャーに最適な国立公園
観光客が自然に親しむ機会を増やすため、国立公園や国定公園などの自然公園では、遊歩道やビジターセンター、トイレなどの施設整備を行なっています。
だから散策やウォーキング、レジャーに最適な場所でもあるんだね。
自然に親しむために、全国各地の国立公園に出かけてみてはいかがでしょうか?
全国にある国定公園についての記事は、こちらをご覧ください。
国定公園の一覧まとめ|観光名所もあわせて紹介
この記事では、日本の国定公園を紹介しています。 全国には、現在56箇所の国定公園があります。それぞれの観光名所(見どころ)も、あわせて紹介しています。 北海道・...