過去の旅行記事をアップ中です。紹介している施設の営業時間は変更、臨時休業となっている場合があります。

御朱印帳をどこで買うか決めるのも旅の楽しみのひとつ

御朱印と御朱印帳観光ガイド・コラム

御朱印帳は、神社やお寺で御朱印を押していただく時に使う台紙帳です。

御朱印帳って、どこで買うか迷いませんか?旅の思い出として長く保管しておくものなので、お気に入りの御朱印帳を見つけたいですよね。

 

 

この記事では、私が持っている御朱印帳や、通販で買えるものをご紹介しています。御朱印帳を選ぶときの、参考にしていただければ幸いです。

 

御朱印帳をどこで買うか

御朱印帳はお寺や神社で買える

一般的に、御朱印帳を買う時は、お寺や神社で販売されているものを買うケースが多いのではないかと思います。

たくさんの参拝客が訪れる神社や寺院では、オリジナルの御朱印帳を提供しているところが多く、そうした御朱印帳集めをするのが楽しみという方もいらっしゃるかと思います。

 

お寺や神社で買える御朱印帳

私が持っている御朱印帳

私が現在持っている御朱印手帳は、次の3冊です。

 

  • 伊勢神宮の御朱印帳(三重県)
  • 立石寺の御朱印帳(山形県)
  • 真田神社の御朱印帳(長野県)

 

伊勢神宮の朱印帳(三重県)

伊勢神宮の御朱印帳

 

御朱印待ちをしていると、他の方が持っている御朱印帳を目にする機会がありますよね。私が待っている時に一番よく見かけるのが、この伊勢神宮の朱印帳です。

伊勢神宮の朱印帳は、シンプルで美しい、紫色の御朱印帳です。この小サイズの朱印帳は、伊勢神宮の内宮と外宮どちらの神楽殿でも購入することができます。

 

お伊勢さん参りの記事はこちらから

 

伊勢神宮のお参り|外宮と内宮の順番で御朱印を頂く
「お伊勢さん」の愛称で親しまれる伊勢神宮は、三重県を代表する観光名所です。 一生に一度はお伊勢さんにお参りしたいと、毎年800万人以上の人たちが伊勢神宮に訪れています。 この記事では、伊勢神宮の2つの正宮(内宮と外宮)へ順番に参拝して御朱印

 

立石寺の御朱印帳(山形県)

山寺の御朱印帳

 

次に紹介するのは、山形県の立石寺(山寺)の御朱印帳です。このように、表紙にお寺や神社の建物のデザインが使われた御朱印帳もよく見かけます。

ちなみに立石寺の御朱印帳の裏には、松尾芭蕉の可愛いイラストが書かれています。立石寺は、松尾芭蕉が句を詠んだ場所として有名で、銅像も建てられています。

 

立石寺の観光|石段を登って山寺の頂上から絶景を楽しむ
立石寺(りっしゃくじ)は、出羽三山とともに、山形県の人気の参拝スポットです。 立石寺は「山寺 (やまでら)」の愛称で知られていて、東北を代表する霊場のひとつです...

 

真田神社の御朱印帳(長野県)

真田神社の御朱印帳

 

3冊目は、長野県上田市の真田神社の御朱印帳です。

戦国時代の武将である真田昌幸が築城した上田城内にある真田神社の御朱印帳を買うと、既に御朱印が押された状態で渡していただけます。

 

上田城の観光所要時間と櫓(やぐら)など見どころを紹介
今日は長野県上田市にある、上田城についてお話しします。上田城は安土桃山時代の後期、戦国時代の武将、真田昌幸(さなだまさゆき)によって建てられた城です。 上田城は...

 

通販やネットでも買える御朱印帳

御朱印ブームの影響か、最近は御朱印帳の専門ショップができたり、通販でもおしゃれな御朱印帳が買えるようになってきました。

 

デザインも派手すぎず、飽きのこないものが多いですよね。

 

こちらは、通販で買える御朱印帳の一例です。

 

 

御朱印帳の使い分け

御朱印帳の使い分けってされていますか?

ご紹介したとおり、私は御朱印帳を3冊持っています。そして一冊を神社用、もう一冊をお寺用、それと戦国武将ゆかりの社寺用として、使い分けています。

もっときちんと、ルール決めをした方がよいのかもしれませんが、そこまで厳密には区別していません。なお宗派によって、専用の御朱印帳が必要になることもありますが、その場合は授与所の方が教えてくださるかと思います。

また旅に出かける旅に複数冊持参することが難しい場合は、御朱印を押した半紙(書置き)をいただいて帰ることもできます。

 

御朱印帳の購入場所まとめ

今回お見せした御朱印帳はほんの一部です。個性あふれるオリジナルの御朱印帳もあり、色々目移りしてしまいますね。

たくさんある御朱印帳の中で、あなたのお気に入りの一冊が見つかるといいですね。

御朱印集めについては、こちらの記事でも紹介しています。

 

真田神社の御朱印をはじめ神社やお寺のオリジナル御朱印を紹介
お寺や神社を参拝したときの記念に、御朱印をもらう人が増えてきましたよね。インスタグラムやtwitter、ブログなどでも、それらの御朱印についての投稿写真を見かけ...

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
観光ガイド・コラム
このサイトの管理人
ガイドメモ

フリーランスガイドをしています。日本国内の旅行スポットについて、自分で書き留めたメモを、記事にして紹介しています。

ガイドメモをフォローする
ガイドメモ
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました