東京のJR有楽町駅から歩いて5分の場所に、「ひろしまブランドショップTAU」という、広島県の食材やグッズが買えるアンテナショップがあります。
この記事では、ひろしまブランドショップTAUに出かけてきたときの様子を紹介しています。
ひろしまブランドショップTAUについて
広島の雰囲気が味わえる銀座のアンテナショップ
ひろしまブランドショップTAUは、東京の銀座一丁目にある、広島県のアンテナショップです。地下1階から3階までの4フロアに、それぞれ次のショップが入っています。
- B1階: 瀬戸内ダイニング
- 1階: 広島の特産品売り場&カフェ
- 2階: 観光情報コーナー、グッズストア、広島酒工房とお好み焼きレストラン「鯉々」
- 3階: 広島食材を使ったピザや小皿料理が楽しめるイタリアンレストラン「MERI Principessa」
ひろしまブランドショップTAUのフロア案内
レモンの香り広がるイエローカラーの店内
ひろしまブランドショップTAUのエントランスに入った瞬間に、パッと明るいイエローのビタミンカラーが目に飛び込んできました。
棚には生レモンが置かれ、爽やかな香りがします。隣にお菓子やゼリー、レモネードやレモンジンジャーの果汁ベースなど、辺り一面がレモンの黄色で一杯です。
奥の棚にも生レモン果汁に、レモスコ、レモンのめんつゆ、レモン胡椒などの調味料がずらりと並んでいました。
広島の新鮮な魚介類やお好み焼き
1階フロアのつきあたりには、広島県の鮮魚コーナーがあり、タイやこち、ハタなど、新鮮な魚介類が並んでいました。毎日15時以降にこちらで魚をお刺身にしてもらい、2階の有料試飲コーナーにおつまみとして持ち込むことが出来るようです。
冷凍コーナーには、広島県産の牡蠣がぎっしり袋詰めされているものや、広島お好み焼きが売られていました。
お好み焼きにかける定番のオタフクソースも、プレミアムソースや、大人の辛口など、違う味のものが売られていました。
人気のはっさく大福やもみじ饅頭も
お菓子コーナーには、お土産に定番の宮島のもみじ饅頭が置かれています。最近人気沸騰しているはっさく甘夏大福は、個数限定で、店頭販売されています。
期間限定の汁なし担々麺ショップ
1階フロアでは、地元の人気店が期間限定で営業をしていました。私が訪問したときは、キング軒の汁なし担々麺のショップが麺類を販売していました。
2階フロアにも広島がたくさん
カーブグッズショップ
こちらが2階のカープグッズショップです。広島県は高速のサービスエリアや駅でも、カープグッズショップをよく見かけますよね。
こちらのカープグッズショップにも、種類豊富なカープグッズが揃っていました。
広島お好み焼き「鯉々(こいこい)」
2階フロアの一角には、広島お好み焼きや、牡蠣バター焼き、とん平焼きが食べられるレストラン「鯉々」があります。
広島酒工房
2階の広島酒工房には、イートインカウンターが設置されていて、おつまみと広島のお酒の試飲を有料で楽しめます。
熊野筆のコーナー
百貨店でよく見かける熊野筆は、広島県でつくられている高品質なメイクブラシです。こちらのショップで販売されている熊野筆の種類は、百貨店よりも充実しているかもしれません。
広島の観光情報コーナー
観光情報コーナーには、広島県の観光パンフレットが置かれています。厳島神社や広島平和記念公園など、広島の観光案内をしてもらえます。
ひろしまブランドショップTAUのまとめ
品揃えが充実しているアンテナショップ
レモンに牡蠣、お好み焼きにもみじ饅頭をはじめ、カープグッズに熊野筆などこれだけの広島県産の商品が揃っているショップは、なかなかないのではないかというぐらい、充実した品揃えのアンテナショップでした。
東京の銀座に来たら、ひろしまブランドショップTAUにぜひ出かけてみてください。
ひろしまブランドショップTAUへのアクセス・営業時間
アクセス | JR有楽町駅より徒歩5分、東京駅より徒歩7分。 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 10:30~20:00 |
駐車場 | 周辺の有料駐車場を利用 |
東京都内にあるその他のアンテナショップ
東京都内にある、その他の都道府県のアンテナショップについての記事は、こちらもどうぞ

広島県の観光スポット
広島県の観光スポットについては、こちらの記事をお読みください。



