長野県でリゾート地といえば、いくつか候補が浮かんできます。中でも定番中の定番は、軽井沢になります。
軽井沢町は標高が高い地点にありながら、平地エリアが広いため、商業施設も多く、散策しやすい場所でもあります。
昔は夏の避暑地のイメージでしたが、スキーに紅葉狩りと今では一年中四季を楽しめる場所になっています。
この記事では、軽井沢でおすすめの観光スポットについて紹介しています。
軽井沢について
長野県の中でも標高が高い軽井沢
毎年800万人以上の観光客が訪れている軽井沢。江戸時代、軽井沢には軽井沢宿と呼ばれる、中山道の宿場町がある場所でした。
なお軽井沢駅の周辺の標高は900メートルから1000メートルと、長野県の中でも標高が高い町になります。そのため夏でも気温がそれほど高くならない、高原のリゾート地になります。
またスキー場も11月から営業を開始したりと、他のスキー場よりも比較的オープンが早いです。
東京からも新幹線で2時間程度とアクセスが便利です。
軽井沢でおすすめの観光スポット
軽井沢プリンスショッピングプラザ
軽井沢の観光では定番の大型アウトレット。
軽井沢プリンスアウトレット内の店舗数は多く、他のアウトレットと比べると洋服もリゾート地で着やすいもの、ゴルフウェア・アウトドア系ウェアのショップが充実しています。
ドッグランもあるので、犬を連れた観光客も多く見かけます。
冬にはアウトレットの敷地内のあちこちでイルミネーションを見ることができます。アウトレットに隣接している軽井沢プリンスホテルスキー場は、11月1日から3月31日までオープンする、長野県の中でも比較的早くからスキーができる場所として人気です。
軽井沢プリンスショッピングプラザについては、こちらの記事をどうぞ。

ツルヤ軽井沢店|長野県のローカルスーパーマーケット
軽井沢にきた観光客もお土産を買いに立ちよる、人気のスーパーマーケット「ツルヤ」についての記事は、こちらをお読みください。

星野リゾート(ハレル二テラス・軽井沢高原教会)
星野リゾートは、中軽井沢にある人気のリゾートエリアになります。
星野リゾートには、ハレルニテラスと呼ばれる川沿いにある15つのショップやカフェレストランが並ぶエリアや、軽井沢高原教会や石の教会、日帰り温泉のトンボの湯などがあります。
星野リゾートの軽井沢高原教会や石の教会があるホテルブレストンコートでは、一年中かなりの数の結婚式が行われています。けれどもいつ訪問しても慌ただしさを感じさせない、ゆったりした雰囲気が感じられる場所です。
ハレルニテラスへのアクセス
軽井沢高原教会へのアクセス
軽井沢のおすすめ観光スポットまとめ
軽井沢には、これ以外にもたくさんのおすすめの観光スポットがあります。こちらの記事に内容を随時追加していきます。
軽井沢周辺のホテル・旅館
軽井沢周辺の観光スポット
軽井沢の周辺には、浅間山から流れたゴツゴツした溶岩の中を散歩できる鬼押し出しという有名な観光名所があります。

