長野県は、蕎麦どころとして有名な県です。なかでも「戸隠そば」は、わんこ蕎麦や、出雲そばとともに、「日本三大蕎麦」のひとつとして数えられています。
この記事では、戸隠そばの人気店、「うずら家」に出かけて、蕎麦づくしの料理を食べたときの様子を紹介しています。
戸隠そばの「うずら家」
戸隠そばの名店「うずら家」
長野駅から車で40分ほど北へ移動した戸隠山の麓に、天の岩戸の飛来伝説で知られる戸隠神社があります。この戸隠神社の中社から歩いてすぐの場所に、「うずら家」というお蕎麦屋さんがあります。
うずら家は、長野県にある蕎麦屋の人気ランキングにいつもランクインしている、戸隠そばの名店です。
うずら家でそばづくしの料理を注文
この日はうずら家で、そばがきとそば豆腐に、天ぷら蕎麦を注文しました。
席に着くと、最初にお茶とお茶受けに漬物が出されます。ゆず風味の白菜の漬物には、お醤油がかけられています。
シャキシャキした浅漬けにお醤油の組み合わせ、これだけでご飯が食べたくなります。
そばがきは蕎麦粉100パーセントのシンプルな味
そばがきは、そば粉に熱湯を入れて練ったものを丸めたものです。うずら家のそばがきは、石臼で挽いた100パーセントのそば粉を使っています。
ふわふわの食感のそばがきは、あっさりとした味です。つゆをかけたり、味噌にわさび、きな粉など、お好みの薬味をのせていただきます。
蕎麦豆腐は蕎麦の実の味がしっかりと感じられる味
透き通ってぷるんとした冷たい蕎麦豆腐(そばどうふ)は、そば粉に吉野葛を混ぜてつくったお豆腐です。濃厚で塩気が効いていて、とても美味しいです。蕎麦豆腐は、蕎麦の風味が感じられる、おすすめの一品です。
生わさびがついた冷たい天ぷら蕎麦
うずら家のざるそばは、戸隠の伝統工芸品である、竹細工のお皿に盛られてきます。戸隠そばは、小分けにしたぼっち盛りが特徴です。
コシのある細いお蕎麦に、車海老と野菜の天ぷらがついています。安定の美味しさですね。
うずら家の冷たいお蕎麦には、大きめの生わさびがついてきますので、自分ですりおろして薬味にします。生わさびは辛味がマイルドなので、たくさん入れても大丈夫です。
戸隠そば|うずらやの蕎麦づくしメニューまとめ
戸隠でおすすめのお蕎麦屋さん
長野県の戸隠で人気のそばを食べたいあなたには、うずら家がおすすめです。戸隠旅行に来て、そばがきやそば豆腐など、そばづくしのメニューを楽しみたいときに、ぜひ立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?

うずら家のアクセス・駐車場・営業時間
アクセス | 戸隠中社入口から徒歩で1分。戸隠神社奥社から車で5分の場所にあります。 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 10:30〜16:00(水曜定休日) |
駐車場 | 有り(数台の無料駐車場あり、基本は周辺の有料駐車場を利用) |
うずら家は人気店のため、週末はすぐに席が埋まることが多いです。
できれば朝、奥社に参拝する前に、うずら家の店先の受付表に名前を書いておくと、後でお店に戻ってきたときに、名前を告げるだけで入れてもらえます。
その他の長野のグルメ記事
その他の長野県のグルメ記事は、こちらもどうぞ。

