秋田県に観光に出かけた帰り道、お土産をどこで買おうか迷ったあなたに、おすすめしたい場所があります。それは、秋田空港にあるお土産ショップです。
秋田空港のお土産物広場「あ・えーる」には、秋田の名産品が豊富に取り揃っています。
そしてお土産を買うついでに、空港で発着する飛行機を見ながら、レストランで食事をとることもできますよ。
この記事では、秋田空港にあるお土産ショップやおすすめの商品、また空港の施設についてご紹介しています。
秋田観光の玄関口「秋田空港」
施設間の移動がしやすい空港
秋田空港はJRの秋田駅から、30分ほど南東に車を走らせた所にあります。
空港の国内線と国際線のターミナルは、隣接した敷地内にあり、そしてターミナルビルの中には、お土産ショップにレストラン、コンビニが入っています。
秋田空港は巨大な空港ではありませんが、その分空港内のいろいろな施設にアクセスしやすく、飛行機を利用しない人でも、観光のついでに気軽に立ち寄りしやすい場所です。
空港2階のお土産広場「あ・え〜る」
秋田県の名産品が豊富に揃うお土産ショップ
空港ターミナルビルの2階には、お土産広場「あ・え〜る」があります。あ・え〜るの入口には、大きな”なまはげ”の人形が立っていて、観光客をお出迎えしています。
「あ・え〜る」は、早朝の6時55分から夜の20時20分まで長時間オープンしています。観光の前後にも立ち寄りやすいですね。
あ・え〜るには、お土産の定番、稲庭うどんに、きりたんぽやいぶりがっこ、地酒など、秋田の名産品が一通り揃っています。
また秋田のお菓子で人気なのは、落雁に似た「もろこし」や、カステラの中に白あんが入ったおまんじゅうの「金萬」です。キティちゃんバージョンの金萬も売られていて、お土産にぴったりです。
黄色とピンクのカラフルなババヘラアイスも、こちらのお店で買うことができます。
秋田空港のその他の施設
空港ターミナルビルの送迎デッキ
お土産を見た後で、もし時間があったら送迎デッキものぞいてみてください。
秋田空港の屋上には、送迎デッキがあって、こんな風に飛行機の発着を見ることができます。大人も子供も、一緒に楽しめそうですね。
滑走路が見える空港レストラン「そら」
途中休憩をしたい場合は、2階フロアに移動してみましょう。ターミナルビル2階のレストラン「そら」では、写真のように、外の滑走路を見ながら食事をすることができます。
レストランは朝の8時から夜の8時までオープンしていて、モーニングの提供もしています。
秋田空港の観光まとめ
飛行機に乗らなくても楽しめる
秋田空港は、飛行機に乗らなくても、空港に立ち寄ってじっくり秋田名産のお土産を選んだり、休憩をすることができます。
近くにきたら、秋田空港に立ち寄ってみられてはいかがでしょうか?
秋田空港へのアクセス・駐車場
住所 | |
---|---|
URL | 公式サイト |
駐車場 | 有り(2時間までは無料でその後1時間50円・立体駐車場70円) |
周辺の観光スポット
周辺の観光スポットについては、こちらの記事もどうぞ。
近くのホテル・旅館