過去の旅行記事をアップ中です。紹介している施設の営業時間は変更、臨時休業となっている場合があります。

歌舞伎を初めて見るときは「一幕見席」から試してみる手もあり

歌舞伎座東京

歌舞伎(かぶき)は、日本の三大伝統芸能の一つですね。

先日、初めて「歌舞伎」の公演を鑑賞する機会がありました。ふらっと立ち寄った東京の銀座にある歌舞伎座で、その日に買える「一幕見席(ひとまくみせき)」という切符があることがわかり、購入して入場してみました。

 

歌舞伎は敷居が高いというイメージもありますが、予約せずにお手頃な価格で当日券を購入し、気軽に公演を楽しむ方法があります。

 

この記事では、歌舞伎座の「一幕見席」で、初めて歌舞伎を見たときの様子をお伝えしています。

 

歌舞伎座で一幕見席(当日券)を買う

当日券の列に並ぶ

先日、築地市場から銀座まで歩いていく途中、歌舞伎座の前を通りかかりました。

入り口に人が並んでいるのが気になり、近くに寄ってみると、ちょうど歌舞伎座の入口で「一幕見席」という当日券の販売が始まっている様子でした。

歌舞伎座の当日券に並ぶ人

 

こちらが券を購入する人の列です。並んでいる人達の3割ぐらいが海外の観光客でした。

タイミングが良かったのか、思ったよりも人の数は少なく、それほど待たなくてもすむようでした。そのため、一幕見席を購入することにしました。

 

一幕見席とは?

当日に買える一幕だけ見るチケットのこと

ところで、一幕見席(ひとまくみせき)とは、どのような席のことを言うのでしょうか?

 

歌舞伎座では、当日一つの幕だけ見る券のことを、「一幕見席」と呼んでいます。
4階で90の椅子席と60の立ち見席が用意されています。

歌舞伎座:一幕見席について(松竹株式会社)

 

通常は、歌舞伎の公演チケットを買うと、3幕分のストーリーを見ることができます。そのうち一つの幕だけを見ることができる当日券のことを、「一幕見席」と呼ぶんですね。

 

当日券の演目と料金

正面玄関のチケット売り場に並んだところ、思った通り、5分もかからずに一幕見券が手に入りました。

お昼からの上演で、チケットの演目は伊勢音頭恋寝刀(いせおんどこいのねたば)という、江戸時代に妓楼で実際に起こった事件を元にした作品でした。

ちなみに、一幕見席の料金は1,500円でした。

 

歌舞伎座の通常の公演チケットは、4千円から2万円代の価格帯が一般的ですので、一幕見席の1,500円はお手頃なお試し価格と言えますね。

 

歌舞伎の公演を見る

4階で一幕見席の入場受付をする

開演まで少し時間があったので、歌舞伎座の地下にあるお土産売り場を散策して、時間を過ごしました。

集合時間になり、4階の受付に行くと、購入したチケットの順に客席へ案内されました。

 

一幕見券は、入場受付が4階になります。ただし、90席分しかないため、購入した順番が90番目以降だと、立ち見席に案内されることになります。

 

4階から歌舞伎の舞台を見る

4階の幕見席から見える舞台は、このような感じですね。花道の役者さんたちの出入りは一部しか見えませんが、舞台全体を4階席からも十分に楽しむことができるようですね。

 

歌舞伎座の4階の客席

 

なお、公演が始まってからの、写真撮影は禁止です。

 

初めての歌舞伎を見た感想

浮世絵の世界に入り込んだかのよう

今回初めて歌舞伎の公演を観賞しました。舞台の装飾や歌舞伎役者の動きはどれも優雅で、まるで浮世絵に描かれた人々が実際に動いているかのような気分になりました。

座席は4階席でしたため、歌舞伎役者のセリフははっきりと聞き取れませんでした。おそらくお芝居を見慣れておらず、言い回しに慣れていないことも影響していたかもしれませんが、役者たちの感情が込められた声の響きから、内容がそれとなく理解できました。

 

イヤホンガイドや字幕ガイドがあったら便利かも

また、「伊勢音頭恋寝刀」という作品がどんなストーリーなのか、まったく予備知識もなしに見てしまったため、途中で主人公が刀で人を切る場面が出てきて、びっくりさせられました。

やはりあらすじぐらいは事前に知っておいた方が、もっと楽しめたのではないかと感じました。

 

 

幕見席の観客向けには「イヤホンガイド」が700円、「字幕ガイド」が1000円で貸し出しされていましたので、次回観劇する際は、そちらを利用してみようと思います。

 

歌舞伎座の一幕見席まとめ

歌舞伎を気軽に見るには良い手段

今回は特に予備知識もなく、たまたま当日券が手に入り、観劇することができました。

歌舞伎座での公演を通じて、気軽に日本の伝統芸能である歌舞伎を知ることができたという意味で、一幕見席を利用するのは良い方法だと感じました。

なお、歌舞伎座の舞台に使われている仕掛け装置について知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。

 

 

歌舞伎座へのアクセス

 

 
住所
アクセス東京駅から徒歩22分。銀座駅から7分。
URL公式サイト

 

 

歌舞伎座以外で公演が鑑賞できる場所

歌舞伎は歌舞伎座以外でもさまざまな場所で上演されています。例えば、徳島県の大塚国際美術館内にあるシスティーナ礼拝堂でも歌舞伎が演じられています。

 

 

歌舞伎座周辺のその他の観光スポット

歌舞伎座の周辺の、観光スポットを紹介しています。

 

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
東京学ぶ・体験する
このサイトの管理人
ガイドメモ

フリーランスガイドをしています。日本国内の旅行スポットについて、自分で書き留めたメモを、記事にして紹介しています。

ガイドメモをフォローする
ガイドメモ
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました