先日山梨県に旅行に出かけた際、「みたまの湯」という、日帰り温泉に立ち寄りました。
みたまの湯には、夜景100選にも選ばれた、山梨県の甲府盆地が一望できる、眺めが自慢の露天風呂があります。またレストランでは地元産の野菜を使った美味しい食事を提供しています。
この記事では、山梨県の人気日帰り温泉「みたまの湯」について紹介しています。
山梨の日帰り温泉「みたまの湯」
甲府盆地が一望できる温泉
みたまの湯は、山梨県の市川三郷町にある、源泉掛け流しの日帰り入浴施設です。みたまの湯が建てられている、370メートルの高台からは、甲府盆地を一望することができます。
アルカリ性モール泉
みたまの湯の温泉の色は、琥珀の色よりも濃い、透明な茶褐色です。泉質は地下1500メートルから湧き出る、300万年前の植物の化石の有機物を含んだ、「アルカリ性単純モール泉」になります。
みたまの湯のお湯は、茶色い薬草を煮出したような、お湯の色でした。
露天風呂から眺める山梨の絶景
高台から甲府盆地が一望できる
みたまの湯の特徴は、なんといっても、露天風呂からの眺めです。
正面右手には、奥秩父山塊、左には南アルプス、奥に八ヶ岳の山々があり、甲府盆地をとり囲んでいます。露天風呂から、180度視界をさえぎられることなく、それらの山々と甲府盆地を見下ろすことができます。
昼間、夕方、夜と時間帯によって、景色の変化が楽しめます。夜景100選に選ばれた場所ですので、時間があえば夜景を見られることをおすすめします。
ぬるめのお湯でのんびり入浴
みたまの湯の露天風呂は、湯船ごとにそれぞれ高温、中温と表記がされていますが、高温の湯でも40度から42度と、それほど熱くは感じません。
そのため長時間、湯船につかっていることができます。中にはウトウトしかけている入浴客の方も何人か見かけました。
サウナからも外の景色が見れる
みたまの湯のサウナには、広く大きな窓がついていて、この窓からも露天風呂と同じ景色をみることができます。
サウナにテレビがついているのは、よく見かけますが、外を見渡せる広い窓がついているというのは、めずらしいですね。
みはらし亭での食事
地元産の野菜を使った料理メニュー
温泉のあとの楽しみと言えば、休憩所での食事ですね。みたまの湯には「レストランみはらし亭」という、お食事処があります。
温泉で汗を流したあとは、こちらのみはらし亭で、地元の野菜を使った料理を食べることができます。
今回、みはらし亭の「茄子の鉄板ステーキ(590円)」と「おざら(880円)」を注文してみました。
茄子の鉄板ステーキとおざら
茄子の鉄板ステーキは、熱した鉄板の上で地元産の輪切りの茄子が焼かれ、鰹節とにんにく醤油がかけられている料理です。
出てきた茄子が熱々、口に入れるとジューシーで、茄子自体にこんなに水分あったっけ?と驚くぐらい、みずみずしく新鮮でした。
「おざら」は、山梨県の名物、ほうとうの冷やしバーションです。ざるうどんのように盛り付けてあって、具材が入った温かいつゆで食べます。
おざらの麺は、平べったくコシの強い太麺ではなく、細めにカットしてあって、みずみずしくつるっとした喉越しでした。
添えられたつゆは、鴨そばのスープのような鶏肉のだしの中に、さやえんどうと人参、玉ねぎ、茄子に温泉卵が入っていました。
山梨県のうどんは、ほうとうや、吉田うどんなど、野菜が豊富に添えられていてヘルシーですね。
茄子のステーキに、おざら、どちらも美味しかったです。
みたまの湯の露天風呂と食事まとめ
みたまの湯に出かけた日は、ちょうど三連休の休みにあたり、館内は混み合っていましたが、休憩室も食事用に解放されていて、席を見つけることができました。
茶褐色のモール泉のお湯に、甲府盆地の眺めも楽しめるみたまの湯。近くに出かけられた際は、温泉に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
みたまの湯のアクセス・駐車場・入館料
アクセス | みたまの湯へは甲府駅から車で30分、甲府南インターチェンジからは10分で到着します。 |
---|---|
住所 | |
営業時間 | 10:00~23:00(年中無休) |
入館料 | 入館料 大人770円(小学生500円) |
URL | 公式サイト |
駐車場 | 大型駐車場有り(無料) |
山梨県の日帰り温泉
山梨県の日帰り温泉については、こちらの記事もどうぞ。