長門牧場は、長野県の高原リゾートにある大きな牧場です。
長野県の東信エリアを旅していると、長門牧場でつくられた牛乳や、ヨーグルトなどの乳製品が売られているのを、あちこちで目にします。
そして長門牧場はソフトクリームも人気です。この長門牧場のソフトクリーム、牧場で作りたてを食べると、また美味しさが際立つんです。
この記事では、動物とたくさん触れ合える長門牧場に出かけて、ソフトクリームを堪能してきたときの様子を紹介しています。
長野県にある長門牧場について
東京ドーム45個分の広い敷地にある長門牧場
まずは、長門牧場について紹介します。長門牧場は、長野県の長和町にあって、乳牛を200頭飼育している211ヘクタールの広い牧場です。

211ヘクタールとは、東京ドーム45個分の大きさです。
長門牧場の広大な敷地には、牛や馬だけでなく、アルパカや羊も放牧されていて、間近で見ることができます。
長門牧場でアルパカと触れ合う
長門牧場の動物たち
こちらは長門牧場の乳牛たちです。長門牧場には牛や馬、ヤギなど動物が多く、動物を近くで見たいお子さまにも楽しめる施設です。ペットを連れて牧場見学をしている観光客も数多く見かけました。
人懐こいアルパカたち
長門牧場の芝生広場には、アルパカも2頭くつろいでいました。観光客が近づくと人懐っこく近くに寄ってきました。人間よりも少しおおきめなサイズのアルパカは、ふかふかしていて、見た目よりも動きが機敏ですね。
長門牧場の人気のソフトクリームや乳製品
天然の水を使って作られた長門牧場の乳製品
長門牧場では、蓼科山の天然の地下水を使って、牛や動物を育ています。牧場の売店には、牛乳の他にもヨーグルト、チーズやアイスクリーム、牛乳ジャムやレアチーズケーキなどの、乳製品が販売されています。
長門牧場オリジナルソフトクリーム
牧場の外の売店で、牧場オリジナルソフトクリームを注文しました。長門牧場オリジナル「ここだけの牛乳」も気になりましたが、やはり一番人気のソフトクリームは、はずせません。
長門牧場のオリジナルのソフトクリームは、ミルキーのような濃厚な甘さです。甘いんですが、くどくなくて、できたての新鮮さが感じられます。

ソフトクリームを食べた後、売店の横にある水道で手を洗ったら、蛇口から出る地下水が、とても冷たかったです。
自家製乳製品を使ったレストランメニュー
長門牧場にはレストランも併設されていて、薪窯で焼いた美味しいピザや、チーズやヨーグルトなど自家製の乳製品を使った料理が食べられます。
レストランの営業時間は10時から16時半で、ラストオーダーが16時までなので、お早めにどうぞ。
長門牧場のソフトクリームやアルパカの記事まとめ
さて長門牧場の旅、いかがでしたでしょうか?
広大な敷地がある長門牧場で動物と触れ合ったり、レストランで牧場名物の料理を食べたりと、1日のんびり過ごすことができます。

牧場内では、有料でトラクター乗車体験、乗馬体験もできますよ!
長門牧場で人気のソフトクリームは、他の場所でも食べることができますが、牧場で食べる作りたての新鮮なソフトクリームはやっぱり一味違うので、ぜひ試してみられることをおすすめします。
今度は、早めに来てレストランでピザも食べてみたいと思います。
長門牧場へのアクセス・駐車場
アクセス | 長門牧場は女神湖から車で9分ほどの距離にあります。 |
---|---|
住所 | |
駐車場 | 有り(無料) |
長門牧場周辺のその他の観光スポット
長門牧場がある長和町には、他にもたくさんの観光スポットがあります。

長門牧場周辺のホテル・宿泊施設