過去の旅行記事をアップ中です。紹介している施設の営業時間は変更、臨時休業となっている場合があります。

山賊旅路|だご汁と高菜めしが楽しめる熊本阿蘇の人気店

山賊旅路のお店正面熊本

だご汁を食べたことがありますか?

だご汁は、小麦粉を練って団子状にした麺を、野菜と一緒に味噌ベースのスープで煮込んだ、熊本県の郷土料理です。

 

 

この記事では、熊本県阿蘇市にある人気の郷土料理店「山賊旅路(さんぞくたびじ)」で、だご汁と高菜めしを食べたときの様子を紹介しています。

 

熊本阿蘇の名物のだご汁と高菜めし

だご汁と高菜めしについて

だご汁は、ほうとうのような平べったい麺と野菜を味噌ベースの汁で煮込んでいる鍋料理です。

そして高菜めしは炊いたご飯に、きざんだ高菜漬けをまぜて、上に錦糸卵や紅生姜をのせたご飯です。

 

阿蘇市にはたくさんのだご汁や高菜めしのお店がある

熊本県の阿蘇市には、数えただけでも30軒を超えるお店で、だご汁や高菜めしを提供しています。

そのうちの一つ「山賊旅路」で、昼食をとることにしました。

 

山賊旅路でだご汁と高菜めしを食べる

阿蘇の人気店

山賊旅路は、名物のだご汁と高菜めしなど郷土料理が食べられる地元で人気のお店です。

お店の中は広いのですが、ランチ時間に訪問したところ、お客さんで既に一杯になっていました。

 

山賊旅路の人気メニュー、だご汁定食

山賊旅路のだご汁定食

 

お座敷席についてから、お店で人気の「だご汁定食(1250円)」を注文しました。

山賊旅路で出されるだご汁は、味噌ベースのスープに、平たい麺が入っていて、生姜とネギ、かまぼこや卵焼きにのりがトッピングで上にのっかっています。

定食にセットのご飯は、山賊めし(タケノコや鶏肉が入った炊き込みご飯)か、高菜めしのどちらかが選択できます。今回は、高菜めしを頼みました。

だご汁定食には、だご汁と高菜めし以外にも小鉢で、冷奴にとろろ、筍の煮物、大根おろしに山椒の佃煮がついています。

 

山賊旅路まとめ

スープが美味しいだご汁のお店

だご汁定食が出てきたときは、量が多いので食べきれるかどうか心配しましたが、コクのあるスープの味付けが絶妙に美味しくて、ペロッとすぐに完食してしまいました。

阿蘇にはだご汁や高菜めしを提供するレストランは、他にもたくさんありますので、食べ歩きをしてみるのも良いですね。

熊本県の阿蘇にお出かけの際は、山賊旅路に立ち寄って、ぜひたご汁と高菜めしを試してみるのはいかがでしょうか?

 

山賊旅路の営業時間・アクセス・駐車場

 
アクセス阿蘇駅から徒歩14分、車で3分。
住所
営業時間11:00~15:00 水曜定休
駐車場有り(無料)

 

その他のご当地麺の記事

その他のご当地麺の記事は、こちらもどうぞ。

吉田のうどん|「さくら」と「旭」甲府周辺の有名うどん店を紹介
※この記事で紹介しているうどん旭は閉業されました。 吉田のうどんは、山梨県富士吉田市のご当地うどんです。 歯ごたえがある、吉田のうどん。たまに無性にたべ...
ご当地うどん|これだけ違う!全国の名物うどんをまとめてみた
毎日食べても飽きないうどん。 日本でうどんがつくられはじめたのは、平安時代です。讃岐出身の弘法大師(空海)が中国から帰国したときに、四国に最初にうどんを伝えた...

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク
熊本食べ歩き旅行
このサイトの管理人
ガイドメモ

フリーランスガイドをしています。日本国内の旅行スポットについて、自分で書き留めたメモを、記事にして紹介しています。

ガイドメモをフォローする
ガイドメモ
error:Content is protected !!